- ぐしん
- I
ぐしん【供進】神に供物をそなえること。IIぐしん【具申】上役や上級機関に計画・意見などをくわしく申し述べること。III
「意見を~する」
ぐしん【具臣】(数を満たしているだけで)役に立たない家来。IVぐしん【愚心】(1)おろかな心。(2)自分の心・考えをへりくだっていう語。Vぐしん【愚臣】※一※ (名)おろかな臣下。※二※ (代)一人称。 主君に対して自分のことをへりくだっていう語。VIぐしん【愚身】自分をへりくだっていう語。「~の信心におきてはかくのごとし/歎異抄」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.